2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『BOSCH/ボッシュ』の年末でした

20日(月)からあのハリー・ボッシュのテレビ・シリーズを見てます。2015年ではじまるシーズン1から、2021年のシーズン7で終了。Amazonビデオで配信されています。シーズン1つで平均10エピソード、合計68エピソードもあるのですが、29日(水)で見終わりま…

支部大会終わる

2年ぶりの対面とZoomのハイブリッドによるアメリカ文学会北海道支部の第31回支部大会が終わりました。支部長、事務局長、幹事(2名)がほぼ仕切っていますが、僕も幹事の一人。第1部の特別講演会の司会を仰せつかって「奴隷文学」の勉強をひと月位しました。…

『預言者』の作者とセクシュアリティ

ペーパーバックの読み手のN野君からRobert Jones, Jr.のThe Prophetsを教えられた。今週の末の支部大会で現代と奴隷制文学についての講演がある予定です。それでN野君がこんな本がありますよって情報をくれたのです。でもペーパーで2500円もするのです。 ミ…

今度は『若草物語』

27才のアメリカのアイルランド系のサーシャ・ローナンという女優が『ストーリー・オブ・マイ・ライフ/わたしの若草物語』(2019)で次女のジョーを演じています。『赤毛のアン』の映像と原作(翻訳)を読んでいて、『若草物語』についても関心が飛び火した…

『荒地』の詩人たちの恋

1970年の『中桐雅夫詩集』(現代思潮社)の「中桐雅夫について」(鮎川信夫)を読みました。どうも奴隷文学について小説を読んだり映画を見て、少々疲れる。それで最近読んだ本を再読していました。『荒地の恋』も。この恋も少々つらいけれど、19世紀の奴隷…

ハリエット、ザ・ヒーロー

多数の逃亡奴隷の脱出を助け「女モーゼ」と言われた、ハリエット・タブマンの一生を描いた『ハリエット』をアマゾンで見ました。2008年に勤務先の大学と提携をしている大学に短期語学研修の学生の引率で3週間ほど滞在しました。大学はアメリカとの国境に近い…

デフォー~カミュ~ペストと監禁

カミュの『ペスト』(1947年)のエピグラフ(小説が始まる前の冒頭の言葉)。 「ある種の監禁状態を他のある種のそれによって表現することは、何であれ実際に存在するあるものを、存在しないあるものによって表現することと同じくらいに、理にかなったことで…

奴隷文学の映像化

18日の支部大会の特別講演は「奴隷文学」について。そのための俄か勉強をしています。 ピューリツア賞とナショナル・ブック・アウォードをダブル受賞したColson Whiteheadの The Underground Rairroadを(2016)もペーパーで読みつつ、Amazon制作の映像も見…