2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

日本人のジャズ

マルチ・リード奏者の松風鉱一のアルバムを探していて森山威男の『スマイル』(1980)にたどり着いた。 ピアノの板橋文夫の曲「ワタラセ」(渡良瀬)がいい。ナチュラルでノスタルジックなテーマと、激しいソロの交感。ポスト・コルトレーン的と言うよりもコル…

今度はデイヴ・リーブマン

1970年代に聞いたアメリカの白人男性サックス奏者。70~74年にマイルスのアルバムに参加したころは20代半ば。『オン・ザ・コーナー』とか『ダーク・メーガス』などマイルスの代表作でないのは少し寂しいけれど。 僕がはまったのは1973年のLookout Farm。ピア…

『マッセイ・ホール』を聞く

僕の何倍もジャズに詳しい友達のブログを読んで、アマゾンで買いました。 アルバムは『ジャズ・アット・マッセイ・ホール』。1953年カナダのトロントのマッセイ・ホールで行われたライヴです。ビバップの巨人たちが一堂に会したジャズ史でも有名な録音で、寡…

支部大会終る

21日土曜日2時から6時まで第29回北海道支部大会(アメリカ文学の)が北海学園大学で開催され、無事終わりました。 第1部は中部支部から鵜殿先生にハーレム・ルネッサンスとレネ・レーセンについて話してもらいました。僕は漠然と1920年代と思っていたのです…

Roy Hargroveを聞く

昨年の11月に49歳で亡くなったアメリカの黒人男性トランペット奏者ロイ・ハーグローブを聞き続けています。 特にEarfoodというアルバム。有名になったと言われる2曲目めのStrasbourg/St.Denisもいいけれど3曲目のStarmakerの暗い美しさが際立っています。 yo…

Stolen Momentsを聞きながら

しばらくオリバー・ネルソンの『ブルースの真実』(1961)に入っているStolen Momentsを聞いています。 この曲はネルソン作曲で、71年の『スイス組曲』や75年の遺作『ストールン・モーメンツ』にも入っています。しかも多くの人がカバーして、ロックのフラン…

年末

12月の初旬は2つの忘年会を控えて風邪をひいてしまった。最近通うクリニックは東大教養学科出身(その後はもちろん医学部だろうけど)の40代の先生で、引き始めの風邪に対してはあまり同情的でなかった。 で、大学時代の仲間で3人の忘年会。一人は9月に68才…

いろいろと

11月15日に書いて以来、こんどは2週間以上たってしまった。僕が見ているブログ(ダイアリー?)で毎日更新しているのが2つあって、これは書く事があるのだと思う。関心の多様さと深さと筆力が必要。 さて11月中旬に雪が降ったのでテニス・コートのネットを…