気楽に

f:id:seiji-honjo:20200213080449j:plain


 退職して2年目が終わろうとしているけれど、ちょうど1年前、1年目が終わろうとしている時に痛風が6年ぶりに出てきて、それが3月も再発して、3月の終わりに架空請求に引っかかり、1年目の終わりと2年目の始まりがちょっとつらいものになった。

 そんなで2年目の方が1年目よりも少し身構えて過ごしたような気がする。

 でもまぁ、70年ぶりに墓を立て直したし、テニスの場も増やしたので健康にはいいような気がします。

 そんな2年目のラスト・スパートにかかる2月、265名の定期試験の採点と提出を終え、新年度は2学期ではなく1学期に担当するので4月からの準備をそろそろと始めています。この1年分のUSBメモリーが壊れてしまったので2018年度のデータを基にアレンジしています。

 それとブログに書く音楽や本の感想に少し真面目に取り組もうとして、調べたりすると間が空いてしまうんですね。『11月に去りし者』ではケネディ暗殺事件を扱う他の小説について調べたり、『ベルリンで追われる男』ではアフリカ人の過酷な状況を、偶然見た『グリーン・ブック』と重ねわせて論じようとして時間がかかる。

 少し気楽にしようと考え直しました。画像も関係のない、でも明るい『半分、青い』にしました。