先週本当に久しぶりに旅行に行きました。
かみさんの親戚を訪ねて佐賀へ。その前に福岡で1泊。
大宰府の天満宮と国立博物館を見学。夜は天神で水炊きを含むコースで。
翌朝博多の同じホテルに泊まっていたお姉さん3人とレンタカーで2時間半ほどで佐賀の肥前山口に近い親戚の家へ。近くにあるお墓参りをして、神埼駅最寄りの吉野ガ里歴史公園の古墳見学。
ここで博多に戻るお姉さんたちと別れて、佐賀経由で唐津へ。佐賀駅で乗り継ぎで1時間待ったのに次の便に乗りそびれ、結果的に2時間佐賀駅にいました。
正しいホームにいたのですが、乗る場所を間違えていました。
やっと唐津市について、シーサイドホテルにチェックイン。唐津湾と玄界灘を望むオーシャン・ビューのきれいな部屋でした。食事はホテルの和食のお店で。
翌日は唐津城、高取邸を見学。その後また南下して肥前鹿島駅からバスで嬉野温泉へ。ここは札幌の定山渓に相当する佐賀県南部の人たちに愛されている温泉のようです。
部屋付の露天風呂が快適でした。万象閣敷島は大きくはないけれど有名かも知れません。
翌日は高速バスで2時間で博多へ。福岡空港からぶじ千歳に到着。
福岡空港はご存知のように博多駅まで6分。札幌の大通駅から円山公園駅までくらいの時間で着きます。でもその分、博多の街の上空を飛行機がたくさん飛んでいるかも。
そうだ、道中痛風も出なくてほっとしました。最後の夜は暴飲暴食でお腹が痛くなりましたけれど。